お知らせ
2025.07.09
トピックス
「グループワーク入門講座」を開催しました!
この講座では、就職試験で頻出のグループディスカッションを体験形式で学びました。オンライン上での話し合いの進め方や役割分担のポイントを、ゲームや実際の就職試験をもとにした演習を通して、実践的に身につける内容です。
本講座は、大学の授業科目「問題解決法Ⅰ」で行われるグループワーク課題の準備としても位置づけられており、特に1年生にとっては実践の第一歩となる貴重な機会でした。もちろん2〜4年生の参加も多く、学年を問わず「グループワークが苦手」「オンラインでの話し合いに不安がある」と感じる学生にとって、有意義な学びの場となりました。
「司会」「タイムキーパー」「書記」などの役割に初めて挑戦する学生も多く、最初は緊張した様子も見られましたが、講座を通して少しずつ自信を深めていく姿が印象的でした。心理的安全性を大切にした環境の中で、他の学生と意見を交わしながら協働する経験は、今後の就職活動にもつながる大きな一歩です。
また、今回の講座の運営には、「ファシリテーター養成入門講座」を受講した学生もファシリテーターとして参加。学びを実践に活かす姿が見られました。
▶ ファシリテーター入門講座についての記事は★こちら★
<今回参加した学生の声>
「最初は不安だったけど、終わる頃には楽しかった!」
「話すことに少し自信がついた」
今後も、大学での学びと将来のキャリアをつなげる実践的な講座を通じて、第一学院オンラインカレッジが運営するスタンダードコースで学生一人ひとりの成長を応援していきます。
▶詳しいスタンダードコースについては★こちら★
一覧へ戻る