ネットの大学 managaraは経営者×Z世代による未来創造会議に参加しています! ネットの大学 managaraは経営者×Z世代による未来創造会議に参加しています!

出演情報

2025.05.04 放送

株式会社キングジム
代表取締役社長 木村 美代子

スタンダードコース 4年生
江﨑 葵衣 さん

オリジナリティあふれる文具やオフィス用品を数多く世に送り出し、日々の「はたらく」を豊かにする製品づくりを追求されている株式会社キングジムの木村社長。「便利さ」のその先にある、人の気持ちに寄り添うモノづくりのお話に、収録に参加したZ世代のお二人も、自分自身が将来どんな価値を生み出したいのか、あらためて考えるきっかけになったようです。

聴いてみよう

  • 番組前半

z世代

スタンダードコース 4年生
江﨑 葵衣 さん

初めてラジオブースでの収録を経験させて頂き、最初はとても緊張しました。また、代表取締役社長の木村さんとお話することも口から心臓がでる程、緊張してしまいました。
しかし、五十嵐さんをはじめ、皆さんとても優しく、アットホームな雰囲気で緊張が和らぎました。また、初めて曲振りを体験でき、とても嬉しかったです!

経営者

株式会社キングジム
代表取締役社長 木村 美代子

1964年6月12日生まれ(静岡県熱海)
1988年3月 東京学芸大学教育学部卒業
1988年4月 プラス株式会社入社
1999年5月 プラスの社内ベンチャー、アスクル事業推進室(当時4名)
2017年8月 アスクル株式会社取締役CMO
2021年6月 アサヒホールディングス株式会社(現AREホールディングス株式会社)
      社外取締役(監査等委員)
2022年9月 株式会社キングジム取締役常務執行役員
2023年6月 日本郵政株式会社社外取締役(現任)
2024年9月 株式会社キングジム代表取締役社長(現任)

Z世代との対談はいかがでしたでしょうか。
私が思うZ世代…Z世代とひとまとめにされるのは嫌だと思いますが、社会をしっかり見て、自分自身にも向き合い、そして多様性を自然に受け入れている人たちだと思います。
対談の中で、印象に残っている内容(Z世代からの質問やZ世代が話した内容)をぜひお聞かせください!
一本足打法で学生だけをやっているのではなく、一回休みを入れて次のことに取り組んだり、就職してからまた学生を続けたりと複線的なキャリアを築いているのが良いなと思いました。新しい学び方・働き方が新鮮でした。また、地方愛があるということもすごく良いなと思いました。都心に固執せず日本全国の地方に出向いていくという姿勢は、地方創生を実感させるだけでなく、未来への希望も強く感じさせてくれると思いました。
通信制大学という選択肢について、木村様のお考えをお聞かせください。
私はこれまで通信制大学を知らなかったのですが、どこからでも学べる環境に驚きました。加えて、学びながら他の活動にも挑戦できるため、成長の幅が広がるのも魅力的だと思いました。さらに、場所に縛られず海外からも参加できる点は、本当にすごいことだと感じます。
これからの日本を担うZ世代へのメッセージをお願いいたします!
ぜひ他の人たちの良いところや強みを見つけ出し、それを活かして新たなコラボレーションを生み出し、世の中を変えていっていただけたら良いなと思います。そして、忘れずに自分自身も大切にしてほしいです。clubCEO放送の最後に伝えたZ世代に捧げるメッセージの「あ・た・ま」とは…。あかるく、たのしく、まえむきにという意味です。どんなこともポジティブに考えることが大切で、前向きでいると、良い「気」や「オーラ」が出て、さらに良い話や仲間が自然と集まってくると思います。ぜひ覚えておいてください。